みずしま加工ブログ一覧
新入社員歓迎会
社長ブログ
2022.06.17
コロナでま~たく社員が集まって飲み会が出来ていませんでした
その間に数々の社員が入社してきました
やっとコロナも落ち着いてきたので新入社員歓迎会を行いました
といっても3階にいてるメンバーのみの歓迎会です
9人中5人の歓迎会となりました
総務👩1人 デザイナー1人👩 営業1人👨
経理1人👨 内職回り1人👨
です。当社は毎回新入社員歓迎会をシュラスコ料理でしてます
全員が肉を食べきれないくらい堪能したとおもいます(笑)
皆さんこれからもよろしくお願いしま~す
梅雨入り🌧️
スタッフブログ
2022.06.14
こんにちは!スタッフMです😊
今日から梅雨入りみたいですね!!
しばらく雨が続くのかと思うと早く明けてほしいです☔
一ヶ月ほどブログをお休みしていましたがその間お食事イベントは何回かありました🍽️
…が!毎回写真を撮る前に食べてしまい写真が全く撮れていません🤣笑
今日も立派なエビフライがありましたが撮り忘れております🍤🦐🍤
食べものの写真ではありませんが、掲示板に「😊」を作ってくれた人がいます!
思わず激写したので皆さんにもお見せします📸
今はなくなってしまいましたが、作ってくれた人を捜索してみようと思います🕵️
給茶機🍵
スタッフブログ
2022.05.16
こんにちは!スタッフMです😊
今週は曇りが多いですが雨は降らなさそうですね!
朝晩は割とひんやりと寒いぐらいで服装に困りますね🙄
そんな中!会社の給茶機のラインナップが変更になりました🍵
お茶・コーヒーはそのままで…人気投票の結果✨新たにマスカットティーと麦茶が入りました🫖
夏の間はしばらくこのままなので、次回の人気投票は冬です☃️
私は梅こぶ茶推しだったので冬場にまた期待です😆笑
クローバー☘️
スタッフブログ
2022.04.28
こんにちは!スタッフMです😊
ここ数日でじめじめと暑い、夏のような気温が続いていますね!
朝晩はひんやりとしているので寒暖の差で体調を壊さないように気を付けてくださいね😳
しばらく雨が続いたので花壇の水やりはお休みでしたが
その間に雑草がたくさん生えていました🌱🌱🌱
これは「カタバミ」という名前のようです。野生のクローバー☘️だと思っていました!
改めて名前知る機会もあまりないので勉強になりますね😆
本物のクローバーはこっちです☘️☘️☘️
明日からゴールデンウィークが始まりますね✨
みなさんはどこかお出かけや旅行に行かれますか??
私は家の片づけやちょっとしたお出かけ程度になりそうです🙄
それではよい連休ををお過ごしください🎶
社内内職のお姉さん達
設備機材ニュース
2022.04.22
当社には社内にきて頂き内職をしてもらっている女性が7人ほどいます
設備機材👩と言えば失礼にあたりますが
当社にとって最高の設備機材👩なんで紹介させていただきます。
お客さんの急な仕事、極小ロットの仕事、追加色の仕事等
内職さんに出す仕事では量が少なかったり納期がなかったり
説明が難しくややこしい仕事をして頂いてます。
どんな仕事でも文句をいいながら(笑)こなしてくれます
ここの女性達なくしては当社は存在しません。
長いひとは20年近く来ていただいてます👩
ここだけは当社の設備機材👩はどこの会社にも負けない
パフォーマンスをもっております💯💯💯
30cm フルカラー印刷ハンガー 発売✨
新着情報
2022.04.14
人気の30cmの無地ハンガーにカラー印刷が可能になりました。
今までは黒1色印刷でしたがフルカラー印刷が可能になりました。
価格も白黒印刷500枚で単価52.8円 カラー印刷500枚で単価69.3円とかなり安い価格で提供しております
他社より一歩抜きんでたデザインで見本が可能となります。
https://mizushima-sample.com//?pid=167583974
植栽
スタッフブログ
2022.04.12
こんにちは!スタッフMです😊
ぽかぽかと過ごしやすい気温になってきましたね!
今日は入口の植栽をご紹介します🌱
先日、社長と専務がお花を植えられたようです🌼☘️🌼
いろんな種類、いろんな色のお花があってかわいいですよね😊
見ていると鮮やかで明るい気分になります🆙🆙🆙
これから広がっていく様子をお伝えできればと思います!
水やり頑張ります🚿
お花見
スタッフブログ
2022.04.08
2022.04.12
はじめまして!スタッフMです😊
これからスタッフブログを担当することになりました!
不定期更新になりますがよろしくお願いします🎶
早速ですが…🐥🐥🐥
お昼休みに事務所のメンバーでお花見をしました🌸
先週は大阪城公園、今週は城南公園に行ってきました!
天気も良く、のんびり過ごしているとあっという間にお昼休みが終わってしまい…
大阪城公園からみんなで走りながら会社に戻りました😂
生地裁断機
設備機材ニュース
2022.04.07
2022.04.14
まずは当社の要の生地用裁断機 (^^♪
スイス製のポリテックス社の生地専用の裁断機です😊
現在日本には生地専用の裁断機が売ってなく紙裁断機を改造した生地裁断機しかありません。
数年前ポリテックス社にも訪問したことがあります。🛫
ポリテックス社は生地見本帳を作るのに特化した機械の製造会社です。
色んな機械があるのですがやはりこの機械が当社には最高です。
何が良いかと言えば。。。生地は紙と違いゆがんだり、しわがいったりします。
従来の紙裁断機式ではこの歪みを裁断機上では取ることが出来ないのです。
これは当社の紙の裁断機です。上が塞がっていて手を入れれません(汗)
当然紙は綺麗に切ることができますが。。。
生地裁断機の場合はこんな感じ↓↓↓
歪み安い生地も機械の上で調整して裁断できるのです~
さすが生地専用の裁断機です。
✨利点
①生地専用裁断機なので多種多様な生地に対応できる
②ギザ歯の歯の部分のサイズが容易に変える事ができる
(見本の生地サイズによってサイズ3mm、4mm選べるほうが見本帳の見栄えが違う)
③歯を別途比較的安価で交換できるので常にギザ歯の先が尖がっている
昔の裁断機では歯は自分でやすりで砥ぐしかできないので先が丸くなる
④裁断機上で生地を触ることができるので歪んだ生地、チェック柄も調整しやすい
不利点
①スイスから購入しているので値段が高い
(もう少し安くなればよいけど。。空輸✈なんで輸送費が高い。。。)
②壊れた時の対応、部品の調達が非常に不便
(本当にこれ大変です。やはり機械なんで壊れます。部品もスイスから取り寄せ、技術者も東京から派遣で高く付きます)
現在この機械4台入れてるので1台が壊れてもある程度カバーできますが1台のときは本当に大変でした~
電気自動車
設備機材ニュース
2022.04.07
2022.04.14
社内設備の第一弾ですが当社の自動車5台🚛🚛🚛🚛🚛を電気自動車にしています。
内職さんのところに回る車、お客さんのところに回る車です。
内職さんを回る車は基本ストップ&ゴーで普通のガソリン自動車の場合、乗る⇒エンジンかける⇒運転⇒ストップ⇒エンジン止める⇒降りるという動作が絶え間なくあり燃費、時間の無駄がありました。
電気自動車にかえてからエンジンをかける止めるという動作がなくなりかなりの時間、ガソリンから電気に代わり燃費の節約になっています。当然エコの観点からも変えて正解と思います。
利点💡
①電気代とガソリン代比較すればやはり電気代のほうが安い
②軽自動車の場合電気自動車のほうがトルクがあり乗りやすい
③エコカーに乗ってエコをしている気がする
④エンジンをかける手間がないのでチョットだけ乗り降りが早い
不利点🌨
①航続距離100kmで毎晩充電が必要
②冬は暖房はほぼ使えない時間がかかる 極寒⛄❄
③社内での充電設備が必要
④車体価格がガソリン車に比べ高価💦
こんな感じですが当社は今後乗り換える車は電気自動車で進めていきます。